センチネルリンパ節生検 -体験談-
2005年 05月 18日
抜粋は<***>以降です。
まだ、保険適用外のようです。
ただ、全額自費かと思っていたのですが、
保険請求をしないだけで、病院が負担する場合があるようです。
確認要ですね。
傷については、
脇と、乳輪の上と2箇所という方しか知らなかったのですが、
この方は脇の1箇所だったようです!
この様子だ2箇所切るよりも、痛み強いような印象が。
関係ないのかな?個人差はありますからね。
でも胸に傷が残らないのは魅力的ですよね!
これも、病巣と、「病院」次第ですね。
***
手術前:最初にたどりつくリンパをつきとめるために注射を乳
房にうちます。最初に差し込んだときはチクッくらい。その後
深く刺すときに結構な痛みがあります。でも一瞬です。
注射してから1時間後ぐらいに写真をとりにいきました。
最初にいきつくところがうつってるようです?(推測です)
傷:わき一箇所で傷は2-3cmです。
術後:(余談ですが、注射のせいで術後気がつくと尿が緑。。)
先生いわく、術後の痛みは郭清した方よりもひどいそうです。
私はぶっとい針金が5-6本わきに入っているような感じでした
。今は強くこすれたような痛みに変わっていますが、まだ細い
針金が1本あるようなひきつれがあります。この痛みは約2ヶ月
ぐらい続くそうです。
私は看護師さんからリハビリを勧められました。リハビリ内容
は郭清した方と同じです。
人によってはリンパ液がたまるので、週1ぐらいのペースで抜
きに行く人もいるそうですが、私は一度も抜きませんでした。
センチネルは標準検査方法ではないので、5%(だったかな?
)ぐらいの確率で取り残しがあること。あと、新しい方法なの
で10年生存率が出ていないことがデメリットだそうです。